
稲刈り
今年の大江町は、気温の高い日が続き、雨があまり降りませんでした。 その影響もあって、稲刈りが例年より早めに始まっています💡 この日運転していたのは20代の若手農家さん。 コンバインでの稲刈りを初めて見まし…
今年の大江町は、気温の高い日が続き、雨があまり降りませんでした。 その影響もあって、稲刈りが例年より早めに始まっています💡 この日運転していたのは20代の若手農家さん。 コンバインでの稲刈りを初めて見まし…
先週、桃の出荷場を見せてもらいました。 まずは品種やサイズなど、何が何箱あるかをチェックしてもらいます。 確認が終わったら、みんなで荷下ろし 種類とサイズ毎に置き場所が決まっています。 この時は川中島という品種が旬を迎え…
良く晴れた先週、ブロッコリーの定植を行いました。 枝豆収穫の第一陣が終わり、跡地に機械を使ってブロッコリーを植えていきます。 丸い筒状の中に苗を一つずつ入れ、 機械を押し進めると、等間隔で植えられていきます。 植えた後は…
前編はこちら 2日目は桃の出荷準備見学から始まりました 小屋の中は桃のいい香りでいっぱい! 果樹栽培について、受入農家の藤一郎さんから説明を受けます。 出荷できない桃を試食させてもらいましたが、その甘さ・瑞々しさに皆さん…
受入農家の橋本さんの農園に、大江中学校の生徒が職場体験に来ていると聞き、撮影に行ってきました! 2年生の3人が、今日出荷するナスやインゲンの選別をしていました。 決まった重さに分けて、優しく新聞紙にくるみます。 作業をし…