
稲の天日干し
まだ暑ーい先週、受入農家の橋本さんに稲の天日干しを見せてもらいました まずはバインダーという農機具を使って、稲を刈っていきます。 そうすると稲が縛られた状態になるそうです。 束になった後に少し乾燥をさせてから、1本の杭に…
まだ暑ーい先週、受入農家の橋本さんに稲の天日干しを見せてもらいました まずはバインダーという農機具を使って、稲を刈っていきます。 そうすると稲が縛られた状態になるそうです。 束になった後に少し乾燥をさせてから、1本の杭に…
17日に開催された左沢駅前マルシェにOSINの会も参加しました! 33°を超える真夏日でしたが、大勢の方にお越しいただきました。 ありがとうございます。 当日は研修生が販売を担当しました! 普段の農作業とは異なり、買い手…
今年の大江町は、気温の高い日が続き、雨があまり降りませんでした。 その影響もあって、稲刈りが例年より早めに始まっています💡 この日運転していたのは20代の若手農家さん。 コンバインでの稲刈りを初めて見まし…
先週、桃の出荷場を見せてもらいました。 まずは品種やサイズなど、何が何箱あるかをチェックしてもらいます。 確認が終わったら、みんなで荷下ろし 種類とサイズ毎に置き場所が決まっています。 この時は川中島という品種が旬を迎え…
先週、桃の収穫を行いました! 夕方の作業を見せてもらいましたが、真夏日なのに園地は日陰になっていて少し涼しかったです ↑桃の木を内側から見た写真外から見るよりも、たわわになっている様子が確認できて、夢のような光景です! …