
秋野菜の準備
大江町も梅雨が明け、急に気温が上がっています。 30℃を超える中、農家さんは秋野菜の準備を進めています。 昨日はブロッコリーの種まきを見せてもらいました。 育苗ポットに土を入れて、水に浸します コロコロ~っと道具を使って…
大江町も梅雨が明け、急に気温が上がっています。 30℃を超える中、農家さんは秋野菜の準備を進めています。 昨日はブロッコリーの種まきを見せてもらいました。 育苗ポットに土を入れて、水に浸します コロコロ~っと道具を使って…
こんにちは!週末に東北も梅雨入りしました。 少し前まで夜は冷えるな~なんて思っていたのに、あっという間にムシムシするようになりました。 今日は先週の果物を様子をお届けします! まずはリンゴです🍎 色が変わ…
今年もこの季節がやってきました さくらんぼの収穫が始まりました。 まずは一番早い品種の紅さやかから。 主力品種の佐藤錦は6月下旬の収穫予定です。 一年で一番忙しい時期になりますが頑張ります! …
昨日は桃の摘果講習会でした。 講師は私の師匠(受入農家) 師匠の指導はいつも聞いているけど、こうして講習会で聞くとまた学びがあるものです。※普段もちゃんと話は聞いてるはずなんだけど… そちらこ…
私は果樹の研修中なので、主に果樹のことを中心に投稿していますが、 大江町は米や野菜の生産もとても盛んです。 野菜は主に枝豆、ブロッコリー、トマト、ナス、すいかなどなど。 この時期、写真のように整然とビニール…