山形 農業 大江町就農研修生受入協議会 OSINの会
  • OSINの会について
    • 概要
    • メンバー
    • 大江町の主な生産物
  • 就農支援
    • 就農支援一覧
    • 共同作業小屋の貸出
    • 農業機械の共同使用
    • 新規就農者用住宅
      • 新規就農者用住宅1軒目
      • 新規就農者用住宅2軒目
      • 新規就農者用住宅3軒目
      • 新規就農者用住宅4軒目
      • 新規就農者用住宅5棟目
  • お知らせ&イベント
    • お知らせ&イベント一覧
    • イベントカレンダー
    • メディア掲載
  • ブログ
  • お問い合わせ

OSINの会(大江町)で研修するメリットは?

投稿:2020年06月23日

受入農家がグループで研修を行うので、様々な技術が学べます。 一般的には、行政に申込を行うと希望作物や就農希望場所などから受入農家を紹介されます。そうすると受入農家一人につくので、その方の技術しか学べません。 さらに、研修…

大江町独自の支援はあるの?

投稿:2020年06月22日

大江町からは 家賃補助、光熱費補助、独身寮等の補助が出ます。 研修生(独身用)の宿泊施設の無料提供 独身の研修生には町で宿泊施設を無料にて提供しています。光熱水費も無料でご利用頂けます。 家族での転入者については、家賃及…

国の給付金って?

投稿:2020年06月22日

農業従事者の高齢化が急速に進展する中、持続可能な力強い農業を実現するには、 次世代を担う農業者の育成・確保に向けた取組を総合的に講じていく必要がある。 ※農業人材力強化総合支援事業実施要綱 上記の趣旨の元、様々な給付金が…

農業で生活できるの?研修中の収入は?

投稿:2020年06月22日

研修中は農林水産省から生活費が交付される。 農業次世代人材投資資金(旧青年就農給付金) 次世代を担う農業者となることを志向する者に対し、就農前の研修を後押しする資金(準備型(2年以内))及び就農直後の経営確立を支援する資…

研修はどんなことをしますか?

投稿:2020年06月05日

受入農家さんに引っ付いて、同じことをします。

2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    

人気記事

  • 冬の無加温ハウスで野菜栽培(準備) 研修生ブログ
  • スイカに着果棒を立ててきました。 研修生ブログ
  • 啓翁桜の環状剝皮(かんじょうはくひ) 研修生ブログ
  • おさいとう 研修生ブログ
  • 研修を終えて 研修生ブログ
  • すももの摘果 研修生ブログ

山形 農業 大江町就農研修生受入協議会 OSINの会

山形で農業を始めたい方、募集中!

〒990-1101 山形県西村山郡大江町大字左沢 882-1 TEL 0237-62-2115 mail: norin@town.oe.yamagata.jp

Copyright © 山形 農業 大江町就農研修生受入協議会 OSINの会

メンバーはこちら