
出穂
稲の穂が出てきました。 秋の収穫に向けて立派に実ってほしいです。
稲の穂が出てきました。 秋の収穫に向けて立派に実ってほしいです。
啓翁桜をカイガラムシから守るために消毒をする予定でしたが、雨足が強まってきたため、止むまで「松保の大スギ」を見に出かけました。山間部の貫見(ぬくみ)地区から山道を約7キロ。ほとんどローギヤでくねくねと登っていくと、その杉…
ごぼうの芽が出ました。土深く伸びるので、支柱を立て肥料袋に土を入れて、地上部分で伸ばします。受入農家からこのアイデアを聞いた時は、なるほど!と思い知恵を一つ学びとても得した気分になりました。こまめに雑草を抜いて、真っすぐ…
田植えが終わり、10日は経過しました。稲の成長を観察するために、ドラム缶に田んぼの泥を詰めて苗を植えました。5葉まで成長していて、6葉目が出た時に分けつするのか? 楽しみです。
ここ1週間、雨の降る日が多い大江町。田畑には恵みの雨ですが、外での農作業はやりづらいです。12日の午後に啓翁桜の伏せ込みをしました。土の中に太い枝を埋めて、芽出しをするためです。上手くいけば、秋ごろには大量の新しい枝が土…